検査について

白内障の診断に必要な検査

視力検査

裸眼の状態と眼鏡などで矯正した状態での視力をそれぞれ測定します。
眼鏡などを用いても視力が矯正されない場合、白内障による水晶体の混濁が視力障害を引き起こしている可能性があります。

眼底検査

眼底検査散瞳薬の点眼で瞳孔を開いた後、眼底カメラや眼底鏡を通して眼底(眼球内部の奥)の網膜などに異常が発生していないかを調べます。
眼底に視力障害を引き起こすような病気が発生していないかが確認できます。
なお、検査後数時間程度の間は散瞳薬の効果が続くので、車の運転などを控える必要があります。

眼圧検査

専用の装置から目の表面に向けて圧縮された空気を吹きつけることで、眼球内部の圧力、すなわち眼圧を測定します。
眼圧が正常な範囲を超えている場合、緑内障による視野欠損が視力障害を引き起こしている可能性があります。

白内障手術前に必要な検査

角膜形状解析・光学式眼軸長測定

白内障手術で、眼内レンズの度数を決めるために角膜の形状を解析したり眼軸長(目の長さ)を測定する装置です。
当院ではTOPCON社のALADDINという機器を導入することにより、精度の高い測定が可能となり、誤差の少ない眼内レンズの度数決定を行なっております。

角膜内皮細胞検査

角膜の内側を覆っている角膜内皮細胞の数を測る検査です。
内皮細胞の数が極端に少ない場合、手術に慎重になるケースがあります。

TOPへ戻る
TEL:092-609-9666 TEL.092-609-9666 交通案内交通案内